
【東アジア映像館】
海中道路 〜明日へ向かう道〜
平安座島の人々の悲願と言いつくせない苦難の歴史 […]
平安座島の人々の悲願と言いつくせない苦難の歴史 […]
金城ダムを紹介する映像作品です。地域の生活や自然が […]
秘境・西表島の80年続いた知られざる炭坑の歴史。
7・30は、県民にとって何であったのか。アメリカ世 […]
沖縄県は1993年、県指定無形文化財に琉球漆器を指 […]
中城湾港新港地区の着工から建設途中まで8年にわたる […]
海人の街として知られる糸満市最大の伝統行事。糸満ハ […]
海と共に生きてきた祖先の心を受け継ぐ。沖縄の人々と […]
古くから八重山地方に伝わる八重山上布の制作過程を追 […]
モノレールへの関心を高めるためのドラマ仕立ての広報 […]
那覇中学校の運動会の記録です。1974年ごろの撮影 […]
2020年5月15日より『東アジア映像館』が復活で […]
中城城跡の遊園地については、フィルムが見つかってい […]
本日は子供の日。沖縄こどもの国のオープン50周年と […]
沖縄こどもの国の1970年代の映像です。あまり人が […]
1970年5月5日にオープンした沖縄こどもの国。途 […]
全軍労こと全駐留軍労働組合の統一ストライキの様子で […]
沖縄芸能、名所古蹟、そして小型映画文化とも言うべき […]
変わり種のフィルムです。このフィルムは1973年に […]
家族の記録は8ミリの基本。当アーカイブでも最も家族 […]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes