【FILMS】天妃小学校 第一回運動会

那覇市立天妃小学校は沖縄県那覇市にある小学校。1889年(明治22年)に沖縄県尋常高等小学校女子部として開校。2019年で創立130年を迎える歴史のある学校です。撮影者自身が地元でカメラ店を経営していたこともあり、フィルムの保存は良好で、たいへん鮮やかな色彩の映像が残されています。

No. 0493-00
タイトル:天妃小学校 第一回体育祭
撮影者:長嶺榮進(Eishin Nagamine)

撮影メディア : 8mm Film/Color
本編時間: 15m54s
撮影時期 : 1966年10月23日
主なロケ地 : 那覇市立上山中学校 (沖縄県那覇市久米)
スキャン方式 : Frame by Frame
*********************************
主なロケ地表示(Google Map表示)
那覇市立上山中学校グラウンド

 

天妃小学校、第一回体育祭の謎

撮影された1966年。その時点で創立77年の学校でありながら、体育祭が第一回というのはどういうことでしょうか?
『沖縄県公立小学校変遷史〜資料編』によると、前述の通り天妃小学校の前身は沖縄県尋常高等小学校女子部で、その後もいくつかの変遷があります。まとめると、

  1. 1989〜1898年 那覇尋常高等小学校女子部
  2. 1989〜1916年 天妃尋常高等小学校
  3. 1917〜1940年 天妃尋常小学校
  4. 1941〜1942年 天妃国民学校
  5. 1943〜1965年 ———–
  6. 1966年〜現在  天妃小学校

戦時中に学校が閉鎖しており、戦後も学校の敷地が別の施設に使われるなどして、学校が無くなっていたいようです。そして復活したのが1966年。つまり「天妃小学校」と言う名前で復活した最初の年が、この8mmが撮影された最初の年だったと言うことのようです。

▲天妃小学校、創立、運動会、第一回の文字が読める。

会場は上山中学校

このフィルムを上映会で、まさにこの年の運動会に参加された卒業生の皆さんに見てもらう機会がありました。その時わかったのは、この運動会の会場が天妃小学校ではなく、上山中学校のグラウンドで行われていたと言う話を聞きました。上山中学校は天妃小学校に隣接する学校です、

天妃小学校の施設は、戦後は政府の施設として使われていて、1966年に復活したものの、その時点ではグラウンドがコンクリートで舗装されていたため、運動場として使用ができなかったそうです。おそらく駐車場か何かに使われていたのでしょう。

沖縄戦との関連

上山中学校のグラウンドが使用されたことで、当然ながら写り込む校舎も上山中学校のものになります。

下の写真に写っているのは戦前からある建築物で、戦時中の空襲などを受けながらも、ほぼそのままの形で生き残っていた。戦後1953年までは米国民政府の庁舎として使用されていたという、歴史のある建築物です。

▲歴史のある校舎が背後に映っている。

沖縄戦の写真として有名な、トンボと呼ばれた米軍の偵察機の写真の眼下にも、この校舎は写り込んでいます。この写真の左下が現在の西武門の交差点の辺りで、奥が奥武山公園の方向になります。

» 10・10空襲と那覇市街戦で焼失した那覇 | 那覇市歴史博物館

下記のサイト「沖縄戦場2」に戦時中の上山中学の写真や状況が記されているので参考までにリンクを貼っておきます。

» 上山中学校 | 沖縄戦場2 施設編

現在、この校舎はなくなっています。8ミリの映像でもコンクリートが腐食してきているのが何となくわかりますが、歴史的建築物だけにもったいない感じがしますね。

競技の内容

運動会だけあって様々な種目が披露されますが、珍しいのは球技が行われていたところです。学校によってもいろいろだと思いますが、だいたい競走や演舞、体操などがポピュラーだと思います。

▲ドッジボールのらしき球技の試合風景。

また綱曳きも行われています。その参加人数には驚かされます。

ちなみに1966年の天妃小学校の生徒数は616人。そこから徐々に増えて、6年後には1000人を超します。これがちょうど沖縄日本復帰の1972年でした。しかし現在は435人と、この映像当時より100人以上少なくなっています。

▲綱轢きの人数がものすごい。(クリックすると拡大)

鼓笛隊について

60〜70年代の小学校の映像には、時おり鼓笛隊が登場する。これも詳しい事情は判明していないが、現在は鼓笛隊を擁する小学校は減っていて、すでに懐かしい風景となりつつあるようだ。

▲鼓笛隊とバトンガールによる華やかなパレード。

他にも学校の周囲の民家や、家族だけでなく大勢の親戚が集まる昼食時間の映像など、意外に見せ場の多い映像である。

(文:真喜屋力)

5 Comments

  1. この投稿をワクワクして見せていただきました。
    私は現在天妃小学校のバトンクラブをボランティア講師としてバトンを指導しているものです。
    那覇在住の高山アイコと申しまして、現在「一般社団法人日本バトン協会」就寝名誉会長で沖縄支部の相談役です。

    私の祖父が伊是名島出身で、明治の中頃に本土で医者になり、東京で私が生まれました。
    沖縄に移住して10年目に入りました。

    現在沖縄でバトンのルーツなどの資料集めをしています。
    なぜかと言いますと、日本のバトンは世界でトップの座を20年以上キープしています。
    全日本バトン選手権も今年で44回目を向かえました。
    沖縄のレベルが北の北海道から南の沖縄まで10支部の中で沖縄は最下位なのです。
    日本で最初にバトンのコンテスト(当時はコンクール)が始まったのは、本土より10年も早いのです。
    とても盛んだったのに、現在は数百名しかバトンをやっていません。

    それで私は沖縄でバトンを復活させたいのです。
    まずは本土に沖縄のバトンの歴史を知らせたいので、バトンの季刊誌「Twirler トワラー」というバトンの雑誌に沖縄とバトンというタイトルで記事を書くことになりました。

    長くなって申し訳ありません。

    沖縄アーカイブ研究所さんでバトンのことの写真はありませんでしょうか?
    また映像からの写真を使わせていただきわけにはいきませんでしょうか?

    今1960年代のバトンガールの写真を集めています。
    今手元にあるのは、豊見城高校のバトン部(1968年くらい)城岳小学校などの写真です。

    バトンん雑誌の編集長から写真が多く欲しいと言われていますので、探しています。

    沖縄のバトンをもっと広めたいので協力お願いできますでしょうか??

    最初からお願いばかりですみませんが、何卒宜しくお願い致します。

    高山アイコでFacebookをやっております。

    宜しく願いいたします!

    高山アイコ

  2. 写真使用に関しては、画面のスクリーンショットであれば問題ありません。「沖縄アーカイブ研究所」提供と文字を入れてください。
    でも画面に中途半端に文字が乗っているから使いにくいですね。
    静止画としてきれいなものも提供できないこともないと思います。秒数かスクリーンショットを送っていただければ対応します。

    ほかにもバトンの映像と言うと、「在沖米軍主催全沖縄中高校バンド競技大会 奥武山球場」(1970年11月)というフィルムがあります。バンドはバトンの間違いではないかと思うのですが、奥武山で行われたイベントの記録です。これはピンボケが多いため使いづらいですが、動きはなんとなくわかりますね。近日に動画も公開できると思います。

    • 真喜屋 力さま、 早速にお返事をいただけ飛び上がるほど嬉しく思いました!
      感謝します!!
      是非是非お願い致します!
      取り急ぎ使わさせていただきたい写真のスクリーンショットか秒数を送らせていただきます。
      このコメントに送れば良いのですね。

      『トワラー」からの取材依頼も添付したいのですが、ここに添付の方法がわかりません。メールアドレスを教えていただけますでしょうか?
      「在日米軍主催高校バンド(バトン)競技大会 奥武山球場」は記録に沖縄のバトンの歴史にありです。是非拝見したいです!!
      実はここで優勝したのが那覇商業高校で、1970年12月に東京の私のバトンスタジオにその中の一人がバトンを習いに来ました。それで
      ちょうどバトンの子供達のクリスマスパーティーがあり、バトンを披露してもらいましあ。
      その時の曲が三波春夫さんの「世界の国からこんにちは」でしたので強烈に覚え英ます。 長くなってすみません!
      嬉しく絵興奮しています。
      感謝を込めて!
      高山アイコ

  3. 真喜屋 力さま、 早速にお返事をいただけ飛び上がるほど嬉しく思いました!
    感謝します!!
    是非是非お願い致します!
    取り急ぎ使わさせていただきたい写真のスクリーンショットか秒数を送らせていただきます。
    このコメントに送れば良いのですね。

    『トワラー」からの取材依頼も添付したいのですが、ここに添付の方法がわかりません。メールアドレスを教えていただけますでしょうか?
    「在日米軍主催高校バンド(バトン)競技大会 奥武山球場」は記録に沖縄のバトンの歴史にありです。是非拝見したいです!!
    実はここで優勝したのが那覇商業高校で、1970年12月に東京の私のバトンスタジオにその中の一人がバトンを習いに来ました。それで
    ちょうどバトンの子供達のクリスマスパーティーがあり、バトンを披露してもらいましあ。
    その時の曲が三波春夫さんの「世界の国からこんにちは」でしたので強烈に覚え英ます。 長くなってすみません!
    嬉しく絵興奮しています。
    感謝を込めて!
    高山アイコ

    • 真喜屋 力さま、 早速にお返事をいただけ飛び上がるほど嬉しく思いました!
      感謝します!!
      是非是非お願い致します!
      取り急ぎ使わさせていただきたい写真のスクリーンショットか秒数を送らせていただきます。
      このコメントに送れば良いのですね。

      『トワラー」からの取材依頼も添付したいのですが、ここに添付の方法がわかりません。メールアドレスを教えていただけますでしょうか?
      「在日米軍主催高校バンド(バトン)競技大会 奥武山球場」は記録に沖縄のバトンの歴史にありです。是非拝見したいです!!
      実はここで優勝したのが那覇商業高校で、1970年12月に東京の私のバトンスタジオにその中の一人がバトンを習いに来ました。それで
      ちょうどバトンの子供達のクリスマスパーティーがあり、バトンを披露してもらいましあ。
      その時の曲が三波春夫さんの「世界の国からこんにちは」でしたので強烈に覚え英ます。 長くなってすみません!
      嬉しく絵興奮しています。
      感謝を込めて!
      高山アイコ

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*