【FILMS】親子で七五三 普天満宮

七五三の華やかな映像。場所は琉球八社の一つ「普天満宮」です。

No. 1428-03
タイトル:親子で七五三 普天満宮
撮影者:多和田光作(Kousaku Tawada)

撮影メディア : 8mm Film/Color/18fps
本編時間: 3m19s
撮影時期 : 1970年代
主なロケ地 : 普天満宮 (沖縄県宜野湾市)
スキャン: Frame by Frame

普天満宮は琉球八社の一つで、古い歴史のある神社です。神社の奥には洞窟もあり、戦後すぐの頃には自由に参観できたようで、1950年代の8ミリにはちょこちょこ洞窟内の映像も観ることができます。

» 琉球八社 | ウィキペディア

» 【FILMS】中城城跡の馬場と茅葺き屋根の集落(普天満宮の洞窟映像)

 

本映像は1970年代に撮影されたものです。映像の冒頭は普天満宮に入っていく所。表の大通りは国道330号線。鳥居の隣にある商店らしき建物が映っています。コカコーラの看板が特徴的。

▲1970年代の普天満宮の前。電話ボックスが懐かしい。

下は2021年に撮影した同ポイントの写真。やや鳥居に近過ぎて、表通りがよく見えていませんが、隣の建物は同じものに見えます。

時代を経て電話ボックスが撤去されていたりと、いろいろ時世の変化を感じます。

▲2021年撮影。上の画像とほぼ同じ一から観た風景。

 

その後、神社正面からのカット(下図)。これも2021年に撮影した同じ向きの写真を下に貼り付けてありますので、比較してみてください。

▲1970年代の普天満宮。正面より鳥居の奥を見る。

 

▲2021年の普天満宮。上の写真と同じ場所から。奥の社殿の位置が高くなっている。

 

なぜか七五三の定番「千歳飴」を持った子どもがいないのが驚きですが、それでも一張羅を着た子供たちが多いのが特徴的。やはり七五三の映像なのでしょう。

▲参拝直前。柱にしがみついた子どもがおもしろい。

 

神社内のあちこちを撮影したあと、帰っていくカットが写ります。鳥居の向こうには国道330号線。すぐ右側には普天間交差点があります。画面左奥に「パチンコ」の看板が出ていますが、これは現在の「さんしんの松田」という三線屋さんですが、かつては普天間琉映館という映画館でした。

沖縄の映画館データベースの「沖縄映画興行伝説」によると、映画館は1953〜1965年頃まで。その後パチンコ屋を経て、現在の三線店となったもよう。

(文:真喜屋力)

▲帰っていく1970年代の画像。左奥のパチンコ店は現在の「さんしんの松田」

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*